がろぐ ~人生死ぬまでネタ作り~

メバルは目を見て新鮮さの目利きがわかる!旬や種類、産地をご紹介

time 2020/01/17

魚のメバルについて

目が大きいのが特徴の魚のメバル。
おいしく食べることができるメバルのことを詳しくご紹介します。

メバル

〇生態

アカメバル、キンメバル、クロメバルなど、色によって呼び分けますが同種の魚です。
体内で孵化した稚魚を産む胎生魚。
メバルの種類は多く、日本海に約30種類います。
漁は定置網漁ですが、大量に出回ることはありません。

〇種類

メバル(眼張)
別名:ハチメ、テンコ
分類:フサカサゴ科
眼が大きく張っているから眼張。
生息する場所によって色が異なります。
大きいものは30センチほどになります。
日本各地、および朝鮮半島の沿岸に分布する。

〇旬

関西では「タケノコメバル」といって、たけのこの出る頃のメバルを珍重します。
3月~4月のメバルは抱卵していておいしく、初夏の産卵後は味が極端に落ちます。
秋から冬にかけてもおいしい魚です。

〇産地

メバルは釣りの対象としてどこでも人気があり、東京湾でも盛んに釣られます。
福島県相馬沖は、大物のメバルが釣れることで有名です。

〇目利き

目がぱっちりと澄んでいるものを選ぶことが重要!
①黒目が黒く、水晶体が澄んでいるものが新鮮。
②アカメバルの場合は、体の表面が朱に近い赤色で、褐色の縞模様の新鮮なものが新鮮。
③関西でタケノコメバルと呼ぶのは、茶褐色で濃い褐色の模様があります。
体色と黒い縞模様が鮮明なものが新鮮。
④腹が白くて固く、張り、ぬめりがあるものを選ぶ。

〇食べ方

メバルのおいしい食べ方をご紹介します。

メバルの煮つけ

メバルは身の崩れやすい魚です。
メバルを入れて再び煮立ったら、火を弱め、静かに煮たてながら火を通します。

メバルの中華蒸し

蒸し時間は、メバルの様子で加減を。
目安としては、メバルの目が白くなり、切り目が開いたら火が通っています。
皿の下にふきんを敷き、橋を蒸し器の縁にかけておくと取り出すときに楽です。

参考文献
『旬のさかなの本』 ベネッセコーポレーション ベネッセ
『春の魚 魚のおいしい話』粟屋充 大和出版
『決定版 旬たっぷりの簡単ごはん』 主婦の友社

down

コメントする



お知らせ

ちょっぴりライフハック

映画

魚釣り

★ Sponsord Link

がる's プロフィール

がる

がる

愛知県生まれの、愛知県育ち ライフル射撃、ルアーフィッシング、ラーメン、美味しい食べ物が大好きです [詳細]

カテゴリー