2018/02/15
こんにちは
がるです
先日、トニーさんと一緒に名古屋港で釣りをしてきました
このシーズン、バチが抜けて楽しめるんですよねぇ
(*´∀`*)
とりあえず今回は
シーバス狙いの遊べるタックル
メバリングロッド
1.4gのジグヘッド
ワームいろいろ
で攻めてみました
午後8時 名古屋港シーバス開始!
僕の足元で小さく魚が跳ねる
バチ抜けパターンだと壁から出てきたバチを待ち伏せするシーバスがいます
足元のタナを変えながらワームを引いてみると時々小さいあたり!
なんやなんや、とワクワクしてたら
早速!
ゲストのカサゴくん
いやいやいや
本命のシーバスちゃん来いよ!
と思って…
2匹目!
またしてもゲストのプクプクなカサゴくん!
たくさんのご飯の後に僕のワームをかじってくれたのかな?
午後9時ちょい前 シーバスヒット!
バチ抜けパターンを続けてたトニーさんにヒット!
20cmくらいのシーバスがかかりました
僕もワームを細めのピンクにして、着水と同時に引いてみると…
き
き…
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
こぶりながらも楽しませてくれるシーバスちゃんが来てくれました!
釣られた瞬間、バチをゲロってくれました
同じように続けてると、トニーさんにもヒット
そして僕にも!
楽しませてくれるねぇ
(๑´ㅂ`๑)
と、ここで…
Sponsord Link
釣り上げ、針を外そうとしたらシーバスが竿先で跳ねて、竿が折れました…
トニーさんに直しをお願い…
僕はここで帰りました!
魚種は少ないですが、パターンと時間がハマればバッチリな場所でした
また、行きたいものです
ではでは!!
galu
最新記事 by galu (全て見る)
- オールラウンドロッドのインターシュートSV3 長さや重さのスペックを徹底的にご紹介! - 2020年6月13日
- 名古屋コーチンの卵を使ったフレンチトーストが絶品!知立市のサンプラスカフェにランチを食べに行ってきました - 2020年3月14日
- メバルは目を見て新鮮さの目利きがわかる!旬や種類、産地をご紹介 - 2020年1月17日