2018/02/15
こんにちは
がるです
僕は小学校や中学校のときに牛乳が給食に出ました
で、給食用の小さい牛乳パックを市が(たぶん)リサイクルしてたんです
牛乳パックの剥がし方
突如、朝食の牛乳パックを見て、リサイクルのやり方を思いだし、やってみました(笑)
小さい牛乳パック
中身は全て飲み干してください
飲み干さないと後で悲惨なことになります(笑)
これを…
耳をあけて、下も開きます
リサイクルに不必要なストローのビニールもとります
つぎに…
貼り合わせてあるところを丁寧に開いていくと、中にはまたビニールのシートが出てきます
ここで飲み干してないと牛乳がボタボタ垂れます(笑)
小学生のころは、よく服にこぼして、くさくなってました
そして…
スミから丁寧にビニールを剥がしていきます
これで完成!
給食で、みんな飲んでいたので箱に貯めてた記憶があります
ある程度たまると、どこかへ持っていかれ…
ティッシュペーパーやトイレットペーパーになってました
ティッシュペーパーだとかでもゴワゴワすることなく、鼻はチーン!って出来ました
ふと、懐かしさに浸ることに
(*´ω`*)
でわでわ
Sponsord Link
galu
最新記事 by galu (全て見る)
- 2022年11月26日 愛知県南知多町豊浜港 竜宝丸 泳がせ釣り記録 - 2022年12月18日
- 2022年11月5日 三重県東部 シーバス釣行記録 - 2022年12月17日
- オールラウンドロッドのインターシュートSV3 長さや重さのスペックを徹底的にご紹介! - 2020年6月13日